運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

これが不正に流通することのないよう、その管理保護を強化することは、我が国畜産振興を図る上で極めて重要な課題である。   よって、政府は、両法の施行に当たり、次の事項実現に万全を期すべきである。  一 国内における不正流通リスクを低減するため、各地域での実情に応じた家畜人工授精用精液受精卵流通管理仕組みを構築することが肝要である。

徳永エリ

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これが不正に流通することのないよう、その管理保護を強化することは、我が国畜産振興を図る上で極めて重要な課題である。   よって政府は、本法の施行に当たり、左記事項実現に万全を期すべきである。       記  一 国内における不正流通リスクを低減するため、各地域での実情に応じた家畜人工授精用精液受精卵流通管理仕組みを構築することが肝要である。

神谷裕

2020-03-05 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、日本ブランド海外に流出し、日本強みが失われないよう、和牛精液受精卵など知的財産としての価値を有する家畜遺伝資源管理保護を強化するとともに、登録された植物品種について、育成者権者意思に反する海外への持ち出し事前に差し止められるようにするなどの法制度整備を進めます。  農業持続可能性確保し、次世代に確実に引き継ぐためには、担い手育成確保が何よりも重要です。

江藤拓

2020-03-04 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、日本ブランド海外に流出し、日本強みが失われないよう、和牛精液受精卵など知的財産としての価値を有する家畜遺伝資源管理、保護を強化するとともに、登録された植物品種について、育成者権者意思に反する海外への持ち出し事前に差し止められるようにするなどの法制度整備を進めます。  農業持続可能性確保し、次世代に確実に引き継ぐためには、担い手育成確保が何よりも重要です。

江藤拓

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

高齢者金融資産管理、保護について、これから進めていかなければならないと思っております。これから認知症方たちがますますふえていく中で、金融資産をどのように運用、活用していくのかといったことが非常に重要な課題であると認識しております。  本日は、本当は金融庁の方にお越しいただいて、そのことについてもお話しいただく予定でございましたが、私の配分ミスで、申しわけありません、もう時間になりました。  

木村弥生

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

四 限定提供データが適切に管理、保護及び利活用される環境を構築するため、事業者が、従業員に対してデータの適切な取扱いに関する教育啓発活動を適切に行えるよう支援を行うこと。  五 サービス分野を始め、新たな分野等標準化に適切に対応するため、省庁の枠を超えた連携体制を構築すること。

大野元裕

2013-01-24 第182回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一つは、中体連あるいは高体連において顧問研修会などを毎年実施しておりまして、この中で、競技ルール、審判、指導方法健康管理部活動管理、保護者対応など、さまざまな内容を含んだ研修を実施しているところでございます。  それからさらに、都道府県の教育委員会などにおきましても、スポーツ団体地域指導者の協力を得まして、教員を対象とした研修会の実施をしております。

久保公人

2007-05-25 第166回国会 衆議院 法務委員会 第20号

検討会におきまして検討しておりますけれども、被害者カードを発行するということは、被害者に関する個人情報管理、保護等の問題もございまして、大変困難であるということでありますけれども、被害者の方御自身が被害の概要あるいは支援に関する要望等について簡単に記載できるような被害申告票というものを作成して、これを支援機関団体等に提示することとしてはどうかという方向で議論が進められております。  

荒木二郎

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

奥山放獣は、人家の近くへ出没したものや農業被害を起こした問題グマを捕獲して、標識などを装着して、このような行動をしないよう学習させて放獣する管理保護法です。  奥山放獣に限らず、野生動物を科学的に解析するため、捕獲して一時的に動けなくするために一般的にケタミンが使われております。先般、このケタミン厚生労働省で麻薬指定され、さまざまな場面で支障を来しております。

草刈秀紀

2006-05-19 第164回国会 参議院 本会議 第25号

こうした一本化された担当部局における補助金の一元的な管理、保護者に対する支援在り方について、いかがお考えでしょうか。文部科学大臣厚生労働大臣、それぞれにお伺いいたします。  同じ年齢の子供が、保護者、とりわけ母親が働いているのかいないかによって、あるいは正社員なのかパートなのかという就労形態によって、教育、保育を受ける場所や内容財政的支援が異なるというのは本当に不自然です。

林久美子

2005-10-25 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

次に、顧客情報管理、保護についてお伺いをいたします。  元々、銀行業商業が分離されていた背景の一つといたしましては、他の業者との競争上の不平等の問題を引き起こしかねない顧客情報が流用される可能性があるからだろうというふうな指摘がございます。今回の改正によりまして、同一人物が銀行分野商業分野を同時に担当することが考えられます。

広田一

2004-05-19 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

本法案で一番大事なのは、個人情報管理、保護の問題だと言えます。不参加の自治体が存在する住基ネットの活用や、新たに登録情報処理機関民間企業として設立しようとしていることについて、国民の個人情報保護の観点から慎重に検討する必要があると考えます。  そこで、登録情報処理機関個人情報保護について聞きます。  

穀田恵二

2002-12-05 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

この議論の中では、様々な御意見ちょうだいしておりますけれども、例えば提案書を英語で書かせるということに伴う研究者の負担の問題でありますとか、あるいは評価に要する期間が長く掛かってしまうんではないか、あるいは評価者としてふさわしい海外研究者に関する情報収集をどういうふうにやったらいいのか、そして申請者のアイデアなど知的財産管理、保護みたいなものが上手にできるんだろうかと、こんなようなことなども指摘

石川明